2018-01-15

180114 OFCカップ第2戦@大芦川F&C

OFCカップ第2戦に参戦しました。強い寒波が来ていたこの日の朝は氷点下5度くらいまで下がり、かなりの寒さの中での大会となりました。


大芦川さんでは今季のエキスパート戦があることから、プラとして参加するエキスパートも多く、いつも以上にメンツが濃くなりました。いろんな意味でかなり楽しい大会になりました。


<1回戦・20分2ローテ>



抽選の結果はB-4-2。川側アウトよりの釣り座の後半組になりました。審判をしながら、この冷え込みの中で前日放流した魚がどう動くかを確認していましたが、魚の追いが悪くて全体的に渋い感じでした。放流魚らしい魚がルアーを追ってはきますが、スローな追いで見切りも早いので、前半組の人は苦労していました。


後半組は自分とハンクルU間さん、ノリーズA野さん、ルイージと強敵ばかりでしたが、右隣ではキャンタくん、落Pさん、レジェンドが戦っているので、どの組に入っても大変です・・・。


後半組の前にも放流が入るので、最初はドナ2から入りました。前日放流より魚が動くだろうと思っていましたが、やはり魚はスローでちゃんと反転してくれる魚もいなかったので魚を乗せられずに困りました。


レンジはかなり下目だったので、立ち泳ぎさせてボトムトレースしたり巻き下げたり、キングでハマった低層の釣りを試しましたが、この日は速度が足りずプンというアタリばかりでフッキングできませんでした。


今考えればドナ3あたりでもう少し速度を上げて乗ってくる魚だけを取っていっても良かったと思います・・・。


残り5分でノーフィッシュだったのでQM28に替えて2本掛けますが、2本とも手前でバラして、前半はデコりました・・・。


前半終了時、5−5−3−0位でしたが、OFCカップは後半ローテの前にも放流が入るので、まだ捲れる可能性も残っています。


後半はQM28からスタート。早い時間帯に2本キャッチして追い上げを狙いますが、その後が続かずに敗者復活戦を考えての釣りにシフトしました。


反応をチェックしたのはハイバ18,11、アイスフェイク16、TOWA17とウッサとパニクラDRです。この中で反応が良かったのはTOWA17で2本キャッチ。ハイバ11にも反応があって1本バラしました。


結局、後半は4本追加のみで終わり、1回戦を最下位で終わることになりました。


<敗者復活戦・15分2ローテ>



敗者復活戦は4人1人抜けの厳しい戦いになりますが、TOWA17とハイバ11で行くことに決めていました。


状況的にはかなり渋いはずなので1本1本が勝負になります。


TOWA17から入って様子を見ますが、明らかなバイトがあったので釣れる確信を持ち、数投目に待望のファーストフィッシュをキャッチしました。


カラーローテをしながらTOWAを投げ続け、もう1本追加。終了間際にも魚を掛けますが、これは手元でバラして前半を2本で終えました。


2-0-0-0で2本のリードがありましたが、セーフティーリードではないので気合を入れて後半に入りました。


後半もTOWA17から入り、アタリを得ますが前半よりは小さく釣れる気がしなくなってきました。1本掛けますが、案の定バラしたところで、渋い時に練習を積んできたハイバ11に替えました。


しかしハイバ11でも良いアタリは出せずに1本バラしで終了となりました。何とか前半の貯金で逃げ切り、2-0-0-0で敗者復活戦を勝ち抜けすることができました。



<2回戦・20分2ローテ>



抽選の結果、2回戦は6−4。川側の最もアウトよりの釣り座でタイマンゾーンです。対戦相手はヤリエのジェネラルTさん・・・。2回戦でラスボス級に挑むことになりました。


ただ、敗者復活戦のおかげで魚の状態やバイトの出方などがある程度把握できたのはプラスになります。


あくまで自分の場合ですが、この日の魚は掛けても掛からないので、深いバイトが出るまで待つことにしました。あと、前半は隅っこに入った自分が有利なので、前半でどれだけリードできるかが鍵になります。


2回戦の前にも放流があったのでQM28から入りましたが、遠投性と乗りを考えてラングレンLXではなく63Lで投げてみることにしました。


日が昇ってきたからか、放流魚の反応も良くなってきた気がしましたが、やはりなかなかフッキングできません。それでもQM28で粘り、クランクで乗せるくらいの感じでQMを巻き上げ、なんとか3本キャッチ。


終了間際に4本目を掛けますが、大物を掛けてしまいラインブレイク。結局3-0で前半を折り返しました。3本のリードでは捲られる可能性があるので5本はリードしておきたかったです・・・。


放流後にその後半戦がスタート。再度QM28から入ります。


前半とは魚の追いが変わり、明らかに魚が動き出したことがわかります。もちろん、放流魚が動いているのを相手が見逃すはずもなく、ポンドを見回っているOFCのオーナーが足を止めるくらいに魚を掛け始めました。


試合後に聞いたのですが、この時に投げていたのはQM33だったそうで、QM28と33の打ち合いになっていたことになります。


イージーなバイトではなかったのでキャッチ率は自ずと低くなりますが、あっという間に3本のリードが帳消しにされ、その後は一進一退の展開となりました。


何とかQMでハメるパターンを掴みながらもバラシも多く、残り1分のところで追いつかれ、終了30秒前くらいにピリカ10でトドメを刺されました。


結果は8-7で2回戦敗退となりました。地力の差で負けましたが楽しい2回戦となりました・・・。



スポンサードリンク


今回は相手が悪かったですが、2回戦くらいはあっさり抜けられるようにしたいところです・・・。


参加者の皆さん、運営の皆さん、お疲れ様でした。


にほんブログ村 管理釣り場

人気ブログランキングへ


<今回のタックル>

ロッド:アングラーズシステム ラングレン60LX
リール:シマノ 12ヴァンキッシュC2000S
ライン:エステル0.4号
リーダー:フロロ0.5号

ロッド:アングラーズシステム ラングレン60LX
リール:シマノ 16ヴァンキッシュC2000S
ライン:フロロ0.5号

ロッド:アングラーズシステム ラングレン60UL
リール:シマノ 16ヴァンキッシュC2000S
ライン:フロロ0.4号

ロッド:アングラーズシステム ラングレン63L
リール:シマノ 14ステラC2000S
ライン:フロロ0.5号

ロッド:アングラーズシステム ラングレン63L
リール:シマノ 12ヴァンキッシュC2000S
ライン:PE0.2号
リーダー:フロロ0.6号

ロッド:ヴァルケイン ダーインスレイヴ61IS-SSL
リール:シマノ 14ステラC2000S
ライン:フロロ0.4号




free counters

0 件のコメント:

コメントを投稿